KUMIKO便り

KUMIKOの番人が日々を綴ります

KUMIKO便り

KUMIKOの番人が日々を綴ります
2016年04月30日

フォレストミッション

KUMIKOの周りでは林檎の花が咲きだしています。
KUMIKOに来るようになって、通勤の道すがら咲く果樹の花で季節を感じるようになりました。
桃、梨、林檎と季節の進みに従い咲き誇る花々にうっとりする通勤路です。

先日、KUMIKO木の家講座フォレストミッションの第1回目を無事に終えることができました。
風を伴う雨模様でしたが、春を告げる花々の咲く里山は、周りの山に風を遮ってもらえて、しっとりした空気の中を歩くことができました。

出会った草花と樹木です。

春告げ花の代表カタクリです。足の踏み場もないほど群生していました。

ニリンソウです。一つの茎?から2つの花が咲いています。みゆきちゃんの歌が思わず口をついて出ます。ふたり~はにりんそう~♪


キクザキイチゲです。

イワウチワです。白からかすかなピンクへとグラデーションしていく花びらは可憐という表現がぴったり。

ウスバサイシンです。大きな葉っぱの下に蛇が口をあけているような花らしくない花です。よくよく見ないと気づきませんね。

エンレイソウです。こちらは大きな葉が3つ。そこからひゅうっと花が伸びています。

チョウジサクラです。なかなか見ることができない桜だそうです。ワビサビの美しさ?華やかさがなくても魅せてくれます。

ヒトリシズカです。スッとした姿が名前と調和して納得。

クマシデの幼葉です。表面が扇のように山あり谷ありしてふわふわの柔らかい毛があります。

ヤマエンゴサクです。淡いラベンダー色が美しい。露を帯びた草花の間にあってさらに綺麗でした。

ミスミソウです。

駐車場に落ちていたツツジの花でお勉強。一つの花びらの下に甘い蜜標があると教えて頂きました。

その他にも白色の小さな花を付けているニワトコ、団子さしに使うミズキ、株立ちのフサザクラ等も。

今回、朝は雨模様でしたが、講座中は傘をさすこともなく、春先の里山の空気が湿り気を含んでなかなか快適でした。
雨もまた良しです。雨露で洗われた花も草も木も瑞々しく迎えてくれました。

次回は新緑に染まる里山で木々の芽吹きを見ます。
樹木医さんが指さす先を見る度に新しい発見があって、それがまた嬉しい里山歩きです。
三歩も歩けば、花の名を忘れてしまうのですが、それでも新鮮な驚きの連続は楽しいものです。

ではまた次回の報告をお楽しみに。
ゴールデンウィークどうぞ楽しんでくださいね。
ごきげんよろしゅう。

福島の木の家KUMIKO番人より